管理番号 |
新品 :MYKW91443975022 中古 :MYKW914439750221 |
発売日 | 2025/04/15 05:42 | 定価 | 29,172円 | 型番 | Z5639872955 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
カテゴリ |
1993年 西陣織大会中小企業庁長官賞。定価78万円のお品広げて見れば思わず驚嘆。1984年 染織工房田歌設立。【簡易梱包】での発送となります。【 略歴 】1945年 静岡県焼津生まれ。現在、様々な作品をコンクールに出品している。 法隆寺昭和大修理「幡」製織。下記は目安であり必ずしもお出しできるとは限りません。・着物寸法(広襟)身丈: 163cm(肩から)/裄丈: 68.5cm/袖丈: 49cm前幅: 25.5cm/後幅: 31cm※お直し希望の場合は別途『お直し専用ページ』のご購入をお願いいたします。【 曽根武勇について 】伝統工芸士工房田歌主宰公家装束の製織などを担ってきた、西陣の高度な技術を今に伝える染織作家。1994年 平成6年 伝統工芸士認定。たとう紙、段ボールでの梱包をご希望の方は別途オプション料金が必要です。身丈+8cm/裄+0.5cm/袖+2cm身幅 前幅+3.5cm/後ろ幅+1.5cm・ガード加工の有無→無し・状態【S】シミ、汚れがほぼなく、とても状態の良いお品です・着用時期の目安10月〜5月(袷)・格フォーマル/セミフォーマル・着用用途七五三/卒入学/お宮参り/結婚式/式典/パーティー/お食事会/観劇/お茶会/買い物 etc..・作家や落款の有無有り・色味青みの暗い灰色kf-710。その美しさに魅入られました…御召ブランドトップクラス、伝統工芸士、曽根武勇の逸品御召のご紹介です。1992年 薬師寺伎楽衣装縫織。1963年 静岡県立浜松工業繊料卒 学卒後全国物産地を見閉、各地の染織者を訪ねる。 第10回全国伝統工芸品展入選。 西陣織大会通産大臣賞受賞。1985年 第9回全国伝統的工芸品展入選。1986年 第13回工芸産業技術コンクール入選。氏独特の色彩の妙…公家装束の製織などを担ってきた、西陣の高度な技術を今に伝える氏の逸品。朱珍ぼかし、経錦、風通、糸錦、上代錦、吉野格子、望月間道など、伝統工芸織物に指定されている13種の技法のうち12種をはじめ、他にもゴブラン織やすくい織など多彩な織で作品を創作している。 第14回日本工芸会近畿展入選。 第15回日本工芸会近畿展入選