新入荷 再入荷

中川自然坊 人気の刷毛目唐津 蕎麦猪口 五客 共箱付 美術品

flash sale icon タイムセール
終了まで
00
00
00
999円以上お買上げで送料無料(
999円以上お買上げで代引き手数料無料
通販と店舗では販売価格や税表示が異なる場合がございます。また店頭ではすでに品切れの場合もございます。予めご了承ください。
新品 53000円 (税込)
数量

商品詳細情報

管理番号 新品 :FKPU91412325341
中古 :FKPU914123253411
発売日 2025/03/31 21:31 定価 23,320円 型番 Z0070849782
カテゴリ

中川自然坊 人気の刷毛目唐津 蕎麦猪口 五客 共箱付 美術品

詳しい商品状態については画像にてご確認下さい。。 宜しければご覧くださいませ。 商品画像や説明文でご不明な点がございましたら、ご購入前にお気軽にご質問下さいませ。 中川自然坊氏らしい、重厚な存在感のある 豪快で凛とした姿の、味わい深い作品となっております。 出来る限り低価格でご購入頂けるように リサイクル梱包材(新聞紙等)を使用させて頂く場合がございますので、予めご了承下さい。【師田中佐次郎 唐津焼 和食器 向付 小鉢 料理屋 料亭 割烹 酒器 ぐい呑 朝鮮 斑 粉引 高麗】 唐津の鬼才『中川自然坊』氏、人気の刷毛目唐津の逸品です。 〇ご購入後のクレーム・返品は受け付けておりませんので、予めご了承下さいませ。 ご検討よろしくお願いいたします。 【商品状態】 目立った傷などはなく状態良好です。 〇出来る限り実物に近い撮影を心がけておりますが、撮影環境やモニター等により、実物が画像の色と若干異なる場合がございます。 【その他注意事項について】 〇中古品となりますので、経年による汚れ・くすみ等があります事を予めご了承して下さい。 目につくキズや汚れにつきましてはできる限り記載しますが 画像では判断しにくい、経年によるスレや汚れなどは予めご了承下さい。 【作者略歴】 1953年生~2011年没 1977年唐津焼窯元「鏡山窯」で3年間修行 1982年佐賀県松浦郡玄海町に割竹式連房登窯を築窯、「自然坊窯」と称する 1985年しぶや黒田陶苑でデビュー展「中川自然坊展」開催 1986年陶芸雑誌「炎芸術」ではじめて紹介される 1990年古唐津の古窯跡「藤の川内」の使う朝鮮唐津の焼成に成功 200年桃山時代の奥高麗茶碗「松下」を参考にした枇杷色の奥高麗茶碗復元に成功 2003年李朝時代の井戸茶碗「細川」に倣った枇杷色の井戸茶碗を焼成 2011年10月ぶや黒田陶苑にて「作陶30周年記念展」開催、12月逝去(享年58歳) ※他にも多数の商品を格安にて出品しております。 →#商品一覧音 ※まとめてご購入頂ける場合は、お値引きをさせて頂きます。 【サイズ】 幅 約9.8×9.1cm 高さ 約6.8cm ※ランダムに1客のみ計測 【付属品】 共箱 栞 【発送方法】 エアーパッキン等で厳重に梱包して発送させて頂きます

商品情報の訂正

このページに記載された商品情報に記載漏れや誤りなどお気づきの点がある場合は、下記訂正依頼フォームよりお願い致します。

訂正依頼フォーム

商品レビュー

レビューの投稿にはサインインが必要です