管理番号 |
新品 :IQYG91401690242 中古 :IQYG914016902421 |
発売日 | 2025/04/07 18:53 | 定価 | 17,550円 | 型番 | Z3804819170 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
カテゴリ |
想像ですが、造形とカセた肌の状況から油揚げ手の黃瀬戸だったと思います。いったいどのくらいの評価の丸鉢なのか。これも浜松町の美濃陶片展で、名古屋の名店から譲っていただいたものですが、都合で行かれなかった方から、「その時どきの戦利品をご紹介していただけるのはありがたい」とのお話がありまして、どうしょうかと迷ったのですが、出品させていただくことにしました。サイズは、口径15.8〜16.5(推定)✕高さ5cm位です。手のひらに乗せて鑑賞するほどに、他の黃瀬戸とは、一線を画す品格のあるお品のような気がします。また、茶道具に入る逸品なので、伝世ならかばくんは一生目にすることもなかっただろうと思います。だけどこれは、ぶち割れの発掘品でカセカセです。欠損以外は、全て共の陶片で呼び継ぎされた桃山時代の黃瀬戸菊花草紋の銅鑼鉢です。。高台は碁笥底で、胴の真ん中で一段広げて、口辺まで引き上げるなど、手の込んだ作りとなっています。見込みは菊花ですが、周り三ヶ所の彫られた草紋には、上品に発色した胆礬が掛けられています。写真は室内自然光で撮影しました。これが伝世の油揚げ手の黃瀬戸丸鉢だったら、どんなに美しかったことだろうと思います