管理番号 |
新品 :TMFY91391448791 中古 :TMFY913914487911 |
発売日 | 2025/04/10 03:36 | 定価 | 15,640円 | 型番 | Z7031597394 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
カテゴリ |
コイルは既存再利用です。 キャビネットの容積増加とバスレフ化により、弱点だった低音域の増補が図られ、音域のワイドレンジ化が成されています。 ゴム製のブッシングに保護剤を含侵してあります。 以下の整備を施しています。 整備では、電気的な調整は行わず、マテリアルのグレードアップや延命を中心に努めています。 シリーズ特有である中音域の押し出し感と分解能はそのままに、ハイ上がりのバランスが少し抑えられて、2chスピーカーとして聴きやすいものに整えられています。 ------ 主な定格 ・ 2ウェイ2スピーカー/バスレフ型/防磁設計 ・ 寸法:W215 x H382 x D255 mm ・ 重量:7kg ・ インピーダンス:6Ω ・ 再生周波数特性:43Hz~30kHz ・ 出力音圧Lv:90dB/W/m。ヤマハのブックシェルフスピーカー「NS-10MT」です。 ------ キャビネット外観は、片方の天面、背面、底面にタッピングネジの跡があります。(写真10枚目右下) その際、コンデンサを交換。 ・ コンデンサの交換 ・ 配線の引換え ・ バインディングポストの交換 ・ 吸音材の追加 内部にあるデバイディングネットワークを分解し、MDF上に組み直しています。(写真4~6枚目) そのほか、表面にツヤはあるものの、所々細かい擦り傷があります。 背面のバインディングポストを新しいものに交換しています。(写真10枚目左下) キャビネット内部に、吸音材としてウレタンシートを追加しています。ツイーター用にMonacor製メタライズドPPフィルムコンデンサ「MKPA」、ウーファー用にはParcAudio製ネットワーク向け電解コンデンサ「DCP-C001」を搭載しています。 ------ ヤマハの小型2ウェイスピーカーの名機"テンモニ"こと「NS-10M」のリニューアル機で、実質的なシリーズ最終モデルです。 また、ネットワーク上の結線は圧着による直結配線とし、ソルダーレスです。 前面ネットは、穴や剥がれはありません。 配線をすべて引き換えています。 静電容量はオリジナルと同じです。 ケーブルはBELDENの「STUDIO 708EX」としています。(写真7枚目) また、底面には元々マジックテープが貼られており、その撤去跡があります