管理番号 |
新品 :VQLG9137219617 中古 :VQLG91372196171 |
発売日 | 2025/04/15 05:30 | 定価 | 17,472円 | 型番 | Z1629043207 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
カテゴリ |
------ 1991年発売の2ウェイシステム。 前面ネットにも穴や剥がれはありません。 サイズにしてはマッシブな音で、昔のJBLの雰囲気を残します。(写真6、7枚目) ツイーターの振動板裏にあるウレタンフォーム製の吸音材を撤去し、同形のフェルトを新たに張っています。 片方のツイーターのバッフルプレートにクラックがあります。 ------ 主な定格 ・ 2ウェイ2スピーカー/バスレフ型/防磁設計 ・ 寸法:262W x 340H x 245D mm ・ 重量:7.1kg ・ インピーダンス:6Ω ・ 再生周波数帯域:70Hz~20kHz ・ 入力:60W(RMS) ・ 出力音圧Lv:89dB/2.83V/1m。 静電容量はいずれもオリジナルと同等です。 修理歴が気になる方はご留意ください。JBLのパッシブスピーカー「J316PRO」です。 LEDは、ある程度の入力がないと(小音量だと)点灯しないのは仕様です。 主な整備は以下のとおり。 このスピーカーはシリアル連番ペアですが、片方のツイーターユニットは比較的新しく、後年にユニットを交換されている可能性があります。 LED点灯用には、ニチコンのFGシリーズを採用。 ・ コンデンサの交換 ・ ウーファーエッジの張替え ・ ツイーター用吸音材の張替え 内部のネットワーク基板のコンデンサを交換しています。 ウーファーのエッジをクロス製で張り替えています。(写真8枚目右下) 音声信号のフィルター回路は、HF、LFともにPARC-Audio製のオーディオ向け電解コンデンサと東信工業製PETフィルムコンデンサを併用する形にしています。(写真9枚目) バインディングポストとロータリースイッチは、分解し薬剤で洗浄してあります。 パッシブスピーカーながら、正面にLEDインジケーターが付いているのが特徴的。 また、HPFもオリジナルと同様あえてケミコン主体とし、なるべく原来の音質に近づけるなどしています。 ------ キャビネット外観は、角部に打痕があるものの、擦り傷は最小限となっており、中古流通品のなかでは良好な状態です。 ノイズ発生源となっていたロータリースイッチを正常化。 ただし、エンブレムはピン折れのため、接着してあります。"PRO"とありますがコンシューマ向けです。 整備は、原状復旧が主です